えーと。

その5」から結構時間が経ってしまっているのですが、水面下で各ディーラーさんと価格交渉を継続しています。

ほぼ2ディーラーに絞り込み交渉してのですが、交渉内容(方法)を書き留めておきます。
あまり珍しいことは書いていないつもりなので、これから購入を検討されている方に参考程度にご覧ください。

車種や具体的金額は省略させていただきます。

1)最初の見積もり

  • ディーラーさんへ電話予約して伺う。この時点で狙っている車種のカタログを入手済みであり、メーカーサイトも活用して、希望するグレード、オプションを念頭に置いています。
  • 初対面の営業さんに購入意思を伝えます(スグにでも欲しいと)。3月の決算期が迫り、各ディーラーさんも少しでも売り上げを上げたいとの思惑を掻き立てます。
  • まずは欲しいグレード、オプションを全て盛り込んで見積もりを出してもらいます。当然、一声の「値引き」も盛り込んでもらいます。話はここからスタートです。
  • メーカー、ディーラー、車種により異なりますが、第一声の「値引き」は5%-10%程度が目安です(僕の経験値)。まずはディーラーさんから出される値引き価格が出るまでは、こちらから具体的価格は出さない方が得策です。安く出せば足元を見られますし、高く出せば「何言ってんのコイツ?」となりがちです。
  • 他店とも交渉中である旨をハッキリ伝えます。「どっちにしようか悩んでいるんだよね」といった感じです。

2)具体的な絞り込み

  • 見積もりを精査します。つまり最初に盛り込んだグレードやオプションで優先度の低いオプションを削ります。
  • ただ極力欲しいメーカーオプションは残しておきましょう。ディーラーオプションなら後から付足すことも可能ですが、メーカーオプションは工場出荷時に設定するため後付けが出来ません。
  • また戦略的に落とすオプションも考えておく必要があります。どういうことかは後述します。
  • ポイントは絶対譲れないグレードとオプションは必ず残しておくことです。
  • ここでの見積もりではディーラーさんのFAに近い値引きを引き出します(口頭でも可)。
    「もしこれで決めていただければこれくらいは頑張ります」といった感じです。
  • 忘れがちなのが「諸経費」です。中身をよく確認しましょう。例えば近所のディーラーさんであれば「納車費用」なんて不要なのではないですか?自分の足で取りに行くだけで一万くらい安くなりますよ。あとディーラーさんのサポートメニュー。車両点検や車検までのサポートですが、これも内容と費用の説明を受けて捨取選択しましょう(特に現状で調達できる金額が低いならなおさらです)。また指定ナンバー費用も確認しておきましょう。希望ナンバーの場合+6千円くらい上積みされています。
  • 「諸経費」は、少なくとも契約時(遅くとも納車前まで)に現金で必要になる項目です。ローンに出来ないところも考慮しておいてください。

3)最終見積もり(NOW!)

  • さて前述した戦略的オプションですが、最終的に見積もりが出されてきて、価格(値引き)も納得のいくものであれば、ここで使います。
    「さっき落としたオプションを付けていくらにになるの?」と持ちかけます。「ほぼ契約が取れる」と考えているディーラーさんにカウンターを与えます。まぁディーラーさんもこの程度は計算済みの場合がありますけど...
  • 目安は大体オプション価格の50%くらいですかね。
  • 注意したいのは駆け引きですので負けることもあります。つまり「これは絶対無理」とディーラーさんに言われて、あきらめることが出来るオプションにしておく必要があります。
  • 僕は大体総計20万くらいのオプション(つまり10万上乗せで付けられるか?)で交渉中です。
  • 他には、価格面であきらめたオプションを引っ張り出して、これらを付足したらどうなるのか提案してもらう手もあります。ポイントはディーラーさんの「提案」であることです。なにも購入者だけが悩む必要はありません。今までの交渉でディーラーさんと一緒に欲しいものを削って見積もったわけですし、ディーラーさんも少しでも売り上げの上積みが欲しいのですから、彼らに考えてもらうのもアリだと思っています。
  • また自己資金も考えておく必要があります。出来れば少し余裕をもった金額でこのステージを迎えられれば万全なんですがね。当然オプションを追加するわけですから、タダというのは無理があります。どこまで値引かせるかが焦点ですので、「これを付けてこの値段ならハンコ押すんだけどなぁ」的な期待を投げかけます。
  • 複数ディーラーで見積もりをもらっている場合は、ここで一つに絞り込む必要があります。ほとんど価格勝負なんでしょうが、人間なんで「情」ってやつもでてきます。つまり僕ら購入者の立場で考えてくれる営業さんなら、彼のところで買ってやりたくなるじゃあないですか。

4)まとめ

  • 不要なオプションは削りましょう(本当にそのオプションは必要か?と自分に問いかけましょう)。
    例えばフロアカーペットなんて必要ですか?あとからカーショップで購入した方が安く良いものが手に入るのではないですか?
  • 最低限必要な装備は頭に入れて交渉しましょう。
  • メーカーオプションは後付け出来ない前提で選択しましょう。
  • ディーラーさんに「提案」させましょう。自分で気が付かない方法を教えてくれる可能性があります(僕がそうでした)。
  • 下手に値下げを強要しないようにしましょう。強気に出るなら、このディーラーとの取引は無くてもいい、程度の覚悟は必要です。
    彼らもお仕事です。出来ること、出来ないことが彼らにもあることを弁えてあげましょう。

といった感じで進めています。

結構駆け引きを「楽しむ」感じで進められると、ディーラーさんも乗ってきてくれると感じています(深追いは禁物ですが)。

決算期が迫ってきているので、だいたい2月中には注文までこぎつけたいところです。

と。今日はこの辺で。

ランキングサイトに登録中です。応援クリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ